百々ヶ峰(417.9m)
2006年01月29日
快晴
参加者10名
今年の寒さが急に何処かへ行ってしまったような暖かい一日で最高気温が13度まで上がる天気予報でした。
風もなく空は青く澄んでハイキングには最高の日和でした。 |
快晴の一日、山頂からは雪をかぶった山々が見渡せ、御嶽山、乗鞍なども展望できました | |
![]() |
![]() |
![]() 登山口の案内板 コース |
|
![]() 三田洞弘法の脇を通り三田洞温泉の奥、 ふれあいの森」駐車場に車を置く(10:15) |
![]() 歩き始めにこんな看板が |
![]() 山陰の雪は凍った雪が残ったままです |
![]() 東海自然歩道・登山道へ入る |
![]() 東海自然歩道の標識 白山展望台を経て、一旦バスの管理道路へ下り、 更に百々ヶ峰へ登る |
![]() 百々ヶ峰頂上到着(12:00) 展望台からは長良川と木曽川の両川が同時に展望できる 同時に見えるのは多分ここだけ |
![]() いつまでもゆっくりしていたい気分 コーヒーを沸かして飲んだり・・・ |
![]() 下り始め(13:15) 帰り道はキャンプ場へ直接下りるコース。 道はなだらかですが、殆どが日陰で雪が凍っていて気が抜けません |
![]() 駐車場近くまで来てもなおこの雪です(14:05) |