鳳来山
2005年2月24〜25日

北6ハイキング同好会の16名で出かけた鳳来山。一番心配だったのがお天気。天気予報でもあめが降るということだったし、半ば諦めていたのに、25日はきれいに晴れて最高の山歩き日和。前夜、雨の音で目が醒めるほどだったのに信じられないほどの快挙でした。

登らない人と分かれて、9:30、11人で出発。


9:45
駐車場から東照宮へ.
東照宮をお参りして石段と木道が多い道を上がり始める。雨上がりで滑りやすい。

10:30
最初の展望台・鷹打場へ到着。




10:45
約15分で巫女石、高座石に到着。
通過。
鳳来山は全山が火山岩が侵食されて出来たものだそうで、あちこちに様々な形の趣のある岩が露出していました。


11:00
見晴台を通り過ぎて天狗岩へ。
この屋根は「危険・触らないで・・」と注意書きが。




11:30
山頂へ到着。ここは瑠璃山だそうです。695m。岩頭は狭いけれど、ここからすばらしい眺めが開けていました。お天気が良くて、海まで見えそう。

少し下がった鳳来山山頂の休憩所でおにぎりのお弁当。寒い山林で作っていただいた熱いお味噌汁の味は格別です。

12:45
帰り道。帰り道は一気に下ります。少し下がったところに奥の院。
更に下がると六本杉。利修仙人が7本ある霊木の1本を切って、薬師如来像を彫ったという672年の伝説に思いを馳せます。その時切られたという大きい切り株がありました。






1:30
帰り道はあっという間。鳳来寺本道まで帰ってきました。



待ち合わせ場所まで約10分。ほとんど平坦な道を歩きます。途中で岩ヒバの群生を教えてもらいました。



セツブン草の貴重な花の写真。
節分の1週間しか咲かないという。
山へ行かなかった人が訪れた「節分草と梅の寺・石雲寺」住職さんから貰われた写真。
 




宿泊場所・湯谷温泉・グランドホテル鳳陽の部屋から見た渓谷

参加者全員


以前はこのあたりでよく聞かれた「仏法僧」という鳥の鳴き声は最近は全然聞かれなくなったそうです。「ブッポウソ〜」と鳴きますがその鳥は「このはずく」です!