旅行友の会−19
第19回旅行会・・紅葉の大井川鉄道沿線と寸又峡温泉

(平成29年11月14日〜15日)
紅葉、吊橋、渓谷美を堪能しよう



1日目
大垣〜豊田JCT〜新東名〜金谷駅で東京からの方と合流〜奥泉駅で路線バスに乗り換え〜寸又峡温泉
翠香園


2日目

朝食前宿を5:30出発で数名と「夢の吊橋」へ〜
奥泉駅から電車に乗る〜途中アプト式列車〜接阻峡温泉駅〜南アルプス接阻大つり橋〜
金谷駅〜新東名〜大垣




高速道路のSAなど、順次休憩を取りながら、車を進めて、奥泉・音戯の里から、路線バスに乗り換えです。
大型バスでは入れない山道をひたすら寸又峡へ。
一日中バスに乗っていた気がします。
SL列車が走っているのを見ました。





  







寸又峡温泉入り口までバスで。
翠香園は素晴らしいお湯でした。山里の贅を尽くしたお料理はおいしかった。
しし鍋、アマゴの塩焼きなど、
オードブルの盛り合わせもおしゃれでした。










乾杯の音頭


  


 

翌朝、5時半出発で「夢の吊橋」へ
死ぬまでに一度は通ってみたい吊橋。世界の10選に選ばれたそうです。
まだ真っ暗。緩やかな坂道を登っていくと天子トンネルがあり、中は水が乾いてなくて、苦労しました。
看板が建ってるので、道からそれて下っていくと、「夢の吊橋」があります。
上の方へ行くと飛竜橋。ここから夢の吊り橋がよく見えていました。

このあたり吊り橋の宝庫。というか、沢山あります。
2時間近く散策して、朝ごはんに何とか間に合ってよかったです。



あたりは暗い。




上から見えた夢の吊橋


































帰り道、
ようやく朝日が登ってきました。




明るくなって看板も良く見えます。


 

昨日と打って変わって良いお天気になりました。
路線バスで下り、南アルプス・あぷとライン、電車に乗りました。
日本で唯一のアプト式鉄道だそうで、急勾配を登るために歯車をつけるのだそうです。
脱着作業も見学出来ました。







車窓から、水に映った景色がすばらしい



吊橋を列車の中から見る








電車を降りた駅










沢山の吊橋と山道のうち、ほんの少しだけ歩くことが出来ました。