旅行友の会−10
第10回旅行会・・黒部・立山

(平成20年8月4日〜5日)
日本一の高所温泉に泊って、夜空を眺め
みくりが池周遊、地獄谷周遊、立山周辺を歩こう


1日目
大垣駅前〜中央高速〜穂高駅前
ここで関東の方と合流
扇沢〜(トンネル無軌条電車)黒部ダム〜
(徒歩)黒部湖
〜黒部平〜大観峰〜室堂〜
(徒歩)〜みくりが池温泉(泊)
2日目
8:00〜10:20まで、
雄大な立山を眺めながら雲上の楽園を各自散策
〜(バス)美女平〜
昼食後、バスを乗り換えて、帰りは東海北陸高速を通って帰路につく。
関東の方とは羽島駅でお別れです。






扇沢から関電無軌条電車でトンネルを抜けると
黒部ダムの勇姿が目に飛び込んできます。

黒部立山アルペンルートの魅力は
3000m級の立山連峰のすばらしい景色と共に
数々の珍しい乗り物にも乗れることではないでしょうか。


長い滝


自然の中に美しいアーチを描いた
日本最大の水力発電ダムです。

黒部平の展望台から眺めた山
あっという間に雲がかかってきました。


すぐに晴れて姿をあらわした立山連峰



大観峰へはロープウエイです





晴れていればダイナミックな羨望が満喫できるはず。
我々の時にはガスがかかってきて
遠謀は望めません(;^_^A
約7分間





大観峰へは室堂へは
電気で走る日本唯一のトロリーバス
アルプス立山連峰の直下をトンネルで・・・
約10分


室堂へ到着
(16:00)
雪渓の残った山々、ひんやり気の引きしまる空気
2450mの日本一高い駅です。

全員で記念撮影


立山玉殿の湧き水
立山連峰主峰・雄山(3004m)の直下から
湧き出す湧き水。
環境庁の名水100選に選ばれています。


みくりが池温泉へ約5分





夕刻
立山連峰を望むみくりが池
山が水面に映えてきれいでした。





夜はベランダに出て星を眺めました。
空には夏の星座が天の川とともに輝いています。
南の空には大きく光る木星と共に射手座、さそり座など。
北を仰ぐと北極星、北斗七星、などに手が届くようでした。

空から星が降ってくるような・・という形容詞を
目の当たりに感じて、まさに大空の中に身を置いたようでした。

久しぶりに流れ星を見ました。
そして、心地良い眠りに。。。。。。






翌朝〜目覚めは胃痛と共に・・・

早朝目が覚めたのは3時過ぎ。
目が冴えて、温泉に入って、
それでも眠れません。
4時半ごろから懐中電灯を持って、一の越へ行く道を
歩いていきました。
足元を注意しながらゆっくりと・・・

ガスがかかってきました。
大きい雪渓の所で躊躇。
この靴では足元が心配です。




空が明るくなってきて・・・・



もうすぐ日の出・・・・
気がつくとあと少しで6時です。


ご来光・・・日の出です





同質のみなさま
2段ベッド、上質の山小屋です
昨夜のお食事では
「閻魔様の黒タマゴ」もいただきました。


6時の朝食の後数名で地獄谷めぐりへ




硫黄の塔が立つ
鍛冶屋地獄

有毒ガスが発生中。
速やかに退去して下さい
・・・の立て札が・・・



地獄谷からの帰りは急登の連続。
登りが「きつ〜い」・・・と思い始めた頃、雷鳥に出会いました。
初めてだったし、少し遠かったので、夢中で押したシャッター。
保護色のため、わかり難いかも。
生まれて間もないと思える子供もいました。

ほっと、心が和むひと時です。







8時、山小屋前に全員集合です。
後それぞれに分かれて10:20の集合まで
みくりが池周遊、或いは地獄谷めぐりへと・・・











室堂駅から美女平までは高原バス。
途中見所も沢山ありました。

バスの窓から看板だけが見えました。
4段階に分かれて落ち、落差350mもあり日本一の滝です。
今回も曇りのために見ることが出来ませんでした。
見事な轟音と水煙が体感できるそうです。

この次は是非・・・・

厳しい冬の寒さ、雪の重みに耐えてきたのでしょうか?
立山杉には逞しいものが沢山あります。

立山杉は富山県の県木とか・・・。



美女平から立山駅まではケーブルカーです。
貨車を繋いでいる全国唯一のケーブルカー。
立山駅で私たちのバスが待っていました。

今回は日本一に何度であったでしょう!

日本一高いところにある温泉・・・  みくりが池温泉
日本一高いところにある駅・・・・・・ 室堂ターミナル
日本一の高さのダム・・・・・・・・・・・・    黒部ダム
日本唯一 ・・・・・・・・トンネル内を走るトロリーバス
   架線から電気を取り入れ急勾配でも走れます
日本唯一・・・・・   全線地下の黒部ケーブルカー
日本唯一・・・・・   立山ロープウェイは支柱がない

夏の立山はお花の宝庫
可憐な花が沢山咲いておりました。
控えめで芯の強い高山植物です。














幹事様から寄せ書き色紙をいただきました



裏面




後藤千秋様からお花の写真を頂きました


イワカガミ


イワキキョウ


チングルマ


チングルマ2


クルマユリ


一の越